夏だからできるちょっとした代謝アップ方法と脂肪を減らす方法をお教えします!
こんにちは♪
昨日みたYouTubeで「脂肪」とはなんぞやという話を見たのですが、、、
脂肪ってようは筋肉の上についた水風船で
姿勢などの崩れで水の出口が塞がって水分を溜め込む事で膨れてしまうそうです
なので脂肪は成分のほとんどが水‼️
太る原因は水分の溜め込みなんです。
じゃあそんな脂肪をどうすれば減らせるの?
しかし!そんな水分の溜め込みを一瞬で解放するツボの様な場所があるらしく動画で紹介されていたのは、
- 顔(頬周り)は鎖骨の下の抑えると痛いところ!
- 下腹は肘の内側をこする
- 胸下のお腹は膝下とくるぶしの真ん中のふくらはぎの内側を揉む
- 二の腕は肩甲骨の上側
- ブラのはみ肉、オバ背中は頭の耳上の側面!(ブラシなどでマッサージがオススメです!)
全然関係なさそうな場所が多いですよね。
ハッキリ言って全部押さえたり揉むと痛い所です!!
でも硬い所は流れが滞っている。筋肉が固まっている証拠です。
今年の夏は私も肘の内側を揉み揉み+ナノカレントでアーム通電してスッキリさせます(笑)‼️
そして夏ならではのカンタン代謝アップ方法!
肩甲骨の真ん中へんや首の付け根後ろ側、脇の下を冷却スプレーなどヒンヤリグッズで冷やす❄️です!
そこに「燃える脂肪細胞」=褐色脂肪細胞が集中していて刺激するとより燃焼が激しくなるそうなので熱中症対策も兼ねてひんやりさせてあげてくださいね☃️
活動力が増える夏にちょっとの工夫で綺麗になっちゃいましょう✨