News & Blog

未分類

井堀の趣味はパワスポ巡り②

ついに憧れの関東パワスポへ!

8月の終わり、私のもう一つの重要な活動【推し活】の為に東京へ行って参りました!

推し活がメインですがその空き時間に東京の神社仏閣を巡るのも楽しみで、色々とどこに行こうか計画していたのですが、行く直前にある人が東京に行くと言い出したのです。

なんと!今回の東京旅行のお供は、、、

広島から東京まで1人で軽四運転してきた姉「タカムラ」ですww私は飛行機で行き帰りしました。姉は東京に娘2人が居るので物資配送や経費削減の為、東京に車で行くのは朝飯前ww

そんな東京においてセレブしか所有できない(笑)最強アイテムである車があるおかけで今まで電車ではとても難しかった23区外の関東パワスポ巡りに連れて行って貰えたのです!

ありがとうおねぇちゃん!!

全国で唯一!方位除寒川神社

方位除けのシンボル

前のりした1日目は直前にたまたま話がでてこれは呼ばれている!と感じた神奈川の「寒川神社さん」にあがらせて頂きました。

ついでにテレビでめっちゃ見た海老名サービスエリアにも寄りました!ハンバーガーが美味しかったです!

寒川神社さんもネットでしっかりリサーチするとどうやらご祈祷が有名だそうで、1人3000円から受ける事が可能なので私と姪が受けました。

祈願は2個選べるそうで、方位除は全国でこちらしか受ける事ができないので(方位除とは凶方位に旅行に行く時に障りがでない、家相が悪くても跳ね返せるなど方位に関する事すべて守ってくださるありがたい祈願)方位除と商売繁盛をお願いしました!(祈願者以外も同席可なので姉は一緒に神殿に入りました)

時間が16時すぎていたので祈願を受けた人しか入れない「神猛山神苑」に入る事ができず残念でした。またチャレンジします!

小江戸の熊野神社と縁結び氷川神社

次の日は夕方から立川でライブだったので昼過ぎまでまた普段では行けない場所に連れて行って貰いました!

小江戸川越に観光で、神社などに行くつもりはあまりなかったのですが、まぁ周辺は神社だらけ!

せっかくなのでお参りさせて頂きました。

小江戸も雰囲気抜群で観光地の雰囲気を楽しめましたが、その途中の「蓮馨寺さん」はおびんずる様という撫でると身体が治るという銅像がありました。

次は商店街の終わりにある「川越熊野神社さん」八咫烏で有名な熊野神社さんですが観光客も多くエンタメ要素の多い神社でした!弁財天様の銭洗に八咫烏占い?輪投げ運試し?など面白い仕掛けがたくさんでした!

巨大八咫烏とタカムラ
思わず買ったカラス天狗おみくじ

縁結び氷川神社さんはすごかった!

立川まで思ったより早く着きそうだったのでせっかく来たなら有名な川越氷川さんへ、、と足を運んだのですが、とにかく若い人、人、人!外国の方もいらして大盛況!

参拝まで10人くらい列ができていて絶え間なく列が途切れず増えていました。

時間がなくて本殿のみ参拝で、御朱印だけ頂いたのですが御朱印を頂く時に初めて巫女さんに「お清めします」と言われて鈴を振って頂きました!ほんのちょっとのサービスが嬉しいですね!

実はその氷川神社さんですが、一緒に参った姪っ子は現在大学でドラマ制作を学んでいて、授業のコンペで企画はできているのにちょうど良い演者さんが見つかっていなかったのですが、参った次の日の朝にまさかの俳優さんが決まるという御神徳を授かりました!さすが縁結びの神様!

私も悩める素敵なお客様とのますますのご縁を期待します(^^)

豆まきといえば「成田山新勝寺」!

地方民でも一度や二度と聞いたことのある有名なお寺、成田山真勝寺!!ここも千葉でとても電車でフラッとは行きにくい場所でして、浅草寺どまりの私としましても遠い存在でしたが、最終日の飛行機までの間に行けそう!となり連れて行って貰える事に!

こちらも郊外の寺社なので外国の方も少なく、のんびりとお参りする事ができました。

お寺の敷地の外には古い街並みが広がっていて情緒もあり、鰻屋さんやお土産屋さん、食べ歩きスイーツなど観光にも楽しいスポット満載でした!

しかし、とにかく広いので本堂と近くの出世稲荷さんだけにしか参れませんでした。

本堂では毎日何回も護摩焚きが行われており、1本500円の護摩札を購入したら参加できるので参加致しました!1回30分程でした。

ここでいつか参加される希望の方に注意点を3つ!

  • 本堂は冷暖房がないので夏は汗だくになります。
  • 途中たくさんの方が自分のカバンや財布をお坊さんに渡す時間があります。私はわからず参加しませんでしたが、どうやら持っていくとカバンや財布を炎で浄化して貰えるそうなので是非遠慮なく持って行って下さい!
  • 護摩札は最後の最後に渡すみたいで最後にご本尊様とご縁が繋がる紐を触らせて貰えるのですがそこに上がる際「裸足厳禁」です!!暑い時でもお寺に上がる際は靴下一枚お持ちだと安心です

歌舞伎役者で有名な出世稲荷へ

本堂の左手側にでると、大黒様などもいらっしゃいますので手を合わされてはいかがでしょうか?

そのあとは「出世稲荷」さんに向かいました。境内手前に油揚げ屋さん?の様な出店があり、お供物の油揚げや蝋燭を購入できます。せっかくなので購入させて頂いて参りました!

そしてそこでは旗も奉納できたので(確か3000円程)お店の名前でさせて頂きました!

10ヶ月置いて頂けるそうです。

旗は混み具合にもよりますが書くのに30分程かかるので、遠方からの方はお食事やお出かけ中に書いて頂けるそうですよ。

これでますます出世します!!

関東には魅力的なパワスポがいっぱい!!

今回の東京遠征に向けて色々な神社仏閣をリサーチしましたが、更に「あ!ここ行って見たかった!」と思う憧れ神社が増えてこれからも東京に遊びに行くのがとても楽しみです!

いつか三峯神社さん、鹿島神宮さん、九頭竜神社さんなどにお参りしてみたいところです。

ちなみに11月にはついに憧れの浅草酉の市に行って来ます!そしてなんと日光東照宮にも!是非またレポート楽しみになさってくださいね♪

一覧に戻る

-hikari right-

%off

美容骨格調整サロン

tel.083-451-6505

10:00〜17:00
日曜日.祝日.不定休

〒745-0809
山口県周南市久米中央1丁目15-17

ご予約

Reservation

タイトルとURLをコピーしました